バレンタイン
昨日はバレンタインでした。
今年も社内の女子でチョコ交換をしましたよ。
毎年毎年手作りをしている女子にはカンドー!!
私は・・・というと、
お菓子作りは分量とかしっかり量らないといけないのがとっても面倒で一切やりません!!
だから・・・旦那さんにも買ったチョコをあげました。
1月にお店へ並び始めると同時に、いつもあげる人数分買ってしまうので
うちの旦那さんは1月末にはチョコを食べ始めています・・・
この時期は、あまいおやつがいっぱいなので楽しみたいと思います!!
昨日はバレンタインでした。
今年も社内の女子でチョコ交換をしましたよ。
毎年毎年手作りをしている女子にはカンドー!!
私は・・・というと、
お菓子作りは分量とかしっかり量らないといけないのがとっても面倒で一切やりません!!
だから・・・旦那さんにも買ったチョコをあげました。
1月にお店へ並び始めると同時に、いつもあげる人数分買ってしまうので
うちの旦那さんは1月末にはチョコを食べ始めています・・・
この時期は、あまいおやつがいっぱいなので楽しみたいと思います!!
2月10日(水)午後2時〜
『ポーセラーツ』
講師:早川なつこさん(cocolani)
ミニプレートに転写紙を貼って、オリジナルの作品を作りました。
今回は手形バージョンにも挑戦しましたよ。
手形の方は、手のひらに絵の具を塗って、ぺったん…なのですが、言うほど上手くいかないのです…。ちびちゃんにとっては、一体、なにされるの?って感じで。少し大きいお子様になると、だいぶ上手に…。
手形以外に転写紙のみの方も、お雛様間近ということで、お雛祭りversionだったり。
思い思いの作品に仕上げていらっしゃいました。手作り作品ということに、プラスして成長の記念のお品になりました。ママ達、一生懸命作っていたので、素敵な作品に仕上がりますね。
これから、焼き上げて仕上がりになるのですが、ほら!
皆さんの作品…思いの入った素敵な作品達です☆彡
焼き上げまで、少々、お時間をいただきますので、楽しみにお待ち下さい。
3月4月の予定です。
興味のある教室は、お早目にご予約を!
2月10日(水)午前10時半〜
『えいごのうたあそび』
講師:元児童英会話講師 Megさん
今回も9組の親子さんに参加していただいての開催でした。
バレンタインをテーマに歌や絵本を紹介してくれました。
ママが子供のことを、愛してること…そんな「好き」が、いっぱいでした(/ω\)
大きくなっても、ママの「好き」を、ずっと伝えてあげてください!
3月4月の新しい予定です。
興味のある教室は、お早目にご予約を!
花粉症がひどく、毎年この時期から大変な思いをしているので
加湿機能付きの空気清浄機を購入しました。
部屋の湿度が表示されるのですが、
加湿していないと大体34%くらい・・・
かなり乾燥しています。
機械のおかげなのか、今年はまだ症状がかるいようです。
そして、機械がいろいろしゃべるので、
ボーっとしている時などに話しかけられると
びっくりしてしまいます・・・
未だガラケーの私・・・
機械音痴なので、なかなかついていけません・・・
2月3日(水)午前10時半〜
『キッズの撮影術&撮影会』
講師:フォトグラファー 宮原照美さん
フォトグラファーの宮原照美さんが、お子様を可愛く撮るポイントをお話ししてくれました。その後に1組づつ、親子さんの写真inりんごの家を宮原さんが撮影してくれました。
ママと一緒だと、ちびちゃん達の笑顔が素敵。
もちろん、ママも。
この後のりんご倶楽部の予定です。
2/10えいごのうたあそび
…定員に達しましたので受付終了しました。
※お問い合わせいただければ、3月開催の教室、ご案内できます。
2/10ポーセラーツ
…定員に達しましたので受付終了しました。
※お問い合わせいただければ、4月開催の教室、ご案内できます。
2/17以降の教室は、お席の方、まだ余裕があります。
気になる教室は、お早目にご予約ください。
2/17午後2時〜 花モチーフのヘアゴム↑↑↑
簡単な編物!おしゃれキッズにお名前入りで!かぎ針3号か4号持参。数色あるので、お好きな色をお選び下さい。真ん中のボタンに、お名前入りのオリジナル作品が出来ますよ。