我家は新築した際に、床を杉の無垢材にしました。
やわらかくて、温かみがあって、高級感があって・・・
素足で歩いていても、とても心地よい感じがします。
ただ、やっぱりメリットもあれば、デメリットもあって・・・
やわらかいので、物を落したりするとすぐに傷がつきます。
私達夫婦は、あまりそういったことには無頓着で気にしていないので
表面には傷がたくさん付いてしまって、場所によっては欠けてしまったところもあります。
へこんでしまったところは、湿らせたタオルをおいて置くと
元に戻ることもあるようですが、傷を気にする人は大変だと思います。
他には、湿度の関係で床が盛り上がってしまったところもあります。
既製品は、硬く冷たい感じを受けますが、
子育て中の方には、子供が物を落したりしても傷が付きにくく、
水溶性のものをこぼしても、すぐに拭き取れます。
いくら無垢材が、高級感があっていいと思っても
傷などを気にする方は、既製品の方がいいような気がします・・・
どちらにしても、無垢・既製品 それぞれにメリットとデメリットがありますので
ご自分が選ぶ際に、どこを優先させるかだと思います。
家は新築してから5年経ちましたが、友達が遊びに来ると
未だに新築の木のにおいがする・・・と言われます。
 
|住まいのお手入れ方法|くくる
うちの娘は注射する時 泣いたことがありません。
痛さにびっくりしてなのか、鈍いからか分かりませんが1度も。
先日、久しぶりに予防接種する予定でした。
本人やる気満々で行ったのですが熱があって1週間延期に。
普通の子ならその日に打たなくてよくなったら喜ぶんでしょうが娘は違ってました。
目に涙をためて、トボトボ歩いて…。注射が打てなくて落ち込んでいました。
注射が上手に出来たらパパに褒めてもらうつもりだったからだとは思うのですが、
まさかそんな風になるとは…。
受付の方にも「そんな子初めて見た」なんて笑われちゃいました。
そんなんなので、翌週に無事に予防接種出来た時は眩しい程の笑顔でしたよ☆
次の予防接種もきっと泣かないですね(笑)
 
|最近の出来事|ぷく子
東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”
2013年4月15日、東京ディズニーリゾートは30周年を迎え、
これまでたくさんの"ハピネス"が生まれてきたこの場所が、
さらに大きな"ハピネス"であふれる特別な1年として
"ザ・ハピネス・イヤー"!を行っています。
気にはなっていましたが、詳しく知らなかったのでちょっと調べてみると!
色とりどりのバルーンで彩られたパークでディズニーの仲間達が
出迎えてくれ、パークにあふれたハピネスを体感できる、
ハピネスバルーンがモチーフのデコレーションやハピネス満載の新しい
パレードもあり、今まで見たことがない新しいディズニーの世界へ
ディズニーの仲間達やキャスト、そしてゲストのみんなで
ハピネスを分かち合い“ザ・ハピネス・イヤー”を体感できるとの事
なかなか予定がたたないですが、
是非行ってハピネスを体感したいです!!
 
|最近の出来事|レオchan
5月25.26日に中央市にて構造見学会をおこないます。
普段は見られない重要な部分を見られ、
集熱パネルによるゼロエネルギー暖房や
当社の特徴である断熱材セルロースファイバーなど、
見どころがいっぱいです。
詳しくはトップページのインフォメーションを!
 
|イベント|がっくん
昭和町西条にある『あかなす家』
以前友達から美味しいよと話を聞いていたので
食べに行ってきました。
旦那さんはアサリ塩ラーメン。

アサリ塩ラーメンは、アサリの出汁が良く出ていて美味しかったです。
私は、チェダーチーズラーメン。

トマトパスタの麺が中華麺にかわって麺がモチモチしています。
そして、とろけたチーズが濃厚で、どちらもすごく美味しかったです。
 
|食べ物|くくる