Blogすまいのつぶやき工房

May 2025

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

最近のエントリー

過去の記事

スタッフ

バレンタインデー

土曜日はバレンタインデーです♪

社内の女子は、男性社員のほか女子社員にも友チョコを毎年準備しており
今日さっそく二ついただいちゃいました。

私は、毎年買ってお渡ししているんですが、
手作りをする女子がおり、それを私が楽しみにしています(笑)

今年はどんな手作りチョコがくるのか?
明日たぶんもらえると思うので、楽しみです!!

ちなみに・・・
以前私も手作りに挑戦しましたが、
なにしろ、手間がかかるので、大変で・・・
次の年からは手作りはやめることにしました・・・
お菓子作りは苦手です!

食べ物くくる

八橋

お客様から、京都へ行ったお土産に八橋をいただきました♪








今回いただいたこの八橋、何の形をしているかわかりますか?

実は、琴の形なんです!


ここで、雑学をひとつ・・・

江戸時代、京都に八橋検校(ヤツハシケンギョウ)という
琴の作曲家・演奏家で、目の不自由な方がいたんですが、
八橋検校の死後、その業績を偲んで出来たのが
この八橋のお煎餅だと言われているんです!!
なので、琴の形!!

昔、バスガイドをしていたときに、何度もご案内していたので
なんだか懐かしくなってしまいました★

食べ物くくる

りんご倶楽部 「フライパンで作る超・簡単ピザ」に参加しました♪♪

平成27年1月21日(水)にりんご倶楽部の「フライパンで作る超・簡単ピザ」に参加しました。



りんごの家で行ったので、IHヒーターで作りました。

まずは、材料となる薄力粉と強力粉、イーストの分量を量りフードプロセッサーに入れます。
少し熱めのお湯を少しづつ加えながらフードプロセッサーがあっと言う間に
生地を作ってくれました♪♪w(*゜o゜*)w

ピザに乗せる好きな材料を細かく切る間、生地は乾かないようにラップしておき、材料の準備ができると生地をフライパンのサイズにめんぼうで伸ばします。

ピザソースを生地の上にのばし、材料をトッピングしていきました。
クッキングシートの上にピザを乗せそのままフライパンに♪♪

蓋をのせIHの強さは3でキッチンタイマーをセットし10分焼きました☆☆
10分後チーズを乗せ2分焼き出来上がり☆☆o(*^▽^*)o~♪
(ガスを使用する場合は弱火で10分だそうで、焼き具合は時々クッキングペーパーの裏を確認しながら調節して焼いていくそうです♪
フードプロセッサーがない場合は手で捏ねながら作るそうで、
少し時間がかかるみたいです☆☆)

あっと言う間に手作りピザができました♪♪出来上がったピザを
みなさんで試食しました♪♪!o(⌒囗⌒)oΨ



簡単!熱々でとても美味しかったです♪♪

食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れてしまい、参加していたお客様より
メールで画像を送っていただきました(;^_^A



食べ物レオchan

信州そば

そういえば・・・

年末にお正月の買出しで諏訪へ行ってきました。
せっかくなので、信州そばを食べに田毎庵に行きました。
久しぶりに行ったので、道を間違え、雪がたくさん道路に残る中
どうにかたどり着けましたよ・・・

私は、鴨南蛮




旦那さんは、ちくわの天ぷらが入ったお蕎麦にしました。





天ぷらは注文をしてから揚げるので出てくるまでに
少し時間がかかりますがアツアツで美味しかったです。
ここのお蕎麦美味しいです☆
諏訪へ行く機会があったら、立ち寄ってみてください!!

食べ物くくる

今年もランンチで新年会♪♪

新年恒例の仕事始めの日に社員一同でカントゥさんにランチを食べに行きました。

前菜2品・パスタ・フォカッチャ・メイン・デザートとお腹いっぱい頂きました☆☆♪♪
















パスタは数種類から選べたので大好きな イカスミのカニクリームパスタを注文。

フルーツが苦手な私はティラミスをお願いしました♪♪ヽ(*´∀`)ノ

ふと昨年は何を食べたのかな?(*´-ω・)ン?

と昨年のブログを見ると、パスタもデザートも同じものを

注文していました♪♪(*⌒∇⌒*)



食べ物レオchan

  • HOME
  • すまいのつぶやき工房