Blogすまいのつぶやき工房

July 2025

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ

最近のエントリー

過去の記事

スタッフ

明日・明後日は完成現場見学会です!

甲府市大里町にて完成現場見学会があります。

平屋のお家です♪

なかなか現場を見に行けないので、
工事中の写真や、完成写真を社内で見たのですが、
中庭からの日差しが部屋を明るくしてくれて、
とってもイイ感じでした。

明日・明後日の二日間は、お天気も良いようなので
中庭の利用方法など、いろいろ想像できると思いますよ?

定番だとBBQとか、秋は読書とか・・・普段は、洗濯物も干せますし、
夜は星空の観測、夏には花火だって周りの目を気にせず出来ちゃいます!!

自分がこのお家に住んでいることを想像しただけで、わくわくしてきます!
私のお家じゃないのに・・・

中庭のあるお家、是非見に来てください!!

イベントくくる

りんご倶楽部『親子運動あそび〜ぴりな〜』

10月22日(木曜日)午前10時半より、『親子運動あそび〜ぴりな〜』教室開催しました。
中央市在住の2児のママでもある、ぴりなの米長遊亀先生による、親子運動あそびをしました。今回は、1歳半頃までのお子様を対象にした教室でした。





ママのおひざが、上や下、横に動いて、乗り物に!!ママには、ハードワーク?
おもちゃなんか、なくても楽しいね。




いろんな色のマットを、ぱっちん、ぱっちん!!
つなげたよ。これは線路だっけ?





タオルで、踏切?だったかな。上手に渡れたよ。何回も何回も歩いた、お友達もいました。




最後は、カラフルなボールが出てきて、みんなでポンポンって!
おいしくなぁれ!ポップコーンって!ポップコーンがはじけるみたいに、ママもちびちゃんも笑顔でした。




次は、も少し大きいお友達の教室もやってみたいな。




たくさん遊んで、心も体も育てる、ぴりなの米長先生
ありがとうございました。

りんご倶楽部香るりんご

りんご倶楽部『やる気を引き出すまほうのしつもん』

10月21日(水)午前10時より、『やる気を引き出すまほうのしつもん』

キッズインストラクターの渡邉そのみさんによる
だだっこでも、思春期でも!子供の『やる気を引き出すまほうのしつもん』ワーク
本日も、たくさんの方にご参加いただきました!!
90分で得たこと…初めての方同士も、すぐ打ち解けて、ワークが始まりました。
まずは、呼ばれたい名前を決めます。異国風の名前の方がいたり、小さい頃は、そんな風に呼ばれていたのかな?なんて名前だったり…。ワークの間は、そんなニックネームで呼びあいます。





おそのさんマジック?…ママ達ったら、とっても和気あいあい。初対面さんも多い中、お互いに自分のこと話しながら、楽しそう。




何気なく、発していた言葉。言霊というように、それはプラスの要因にも、そうじゃない要因にも…。日々の子供や旦那様との関わり方への、気付きがあったようです。皆さん、ちゃんとお持ち帰りが、あったみたいです!!




お持ち帰りがあった人(内部的な)↓





渡邉そのみさん、ありがとうございました!!


りんご倶楽部香るりんご

激辛!!!!!!

おすそ分けで、福岡県北九州名物の激辛平塚明太子をいただきました。

美味しいんだよ!!と言っていたので、
もらったそばからちょっとだけ試食したところ・・・

まさに激辛!!!

口はヒリヒリ、舌と喉は熱くて痛い!!

今までで一番辛い明太子です!!!

辛いの好きなのですが、このままでは、
食べられそうにないので、少しだけ辛さを抑えるような方法で
いただきたいと思います♪

ごちそうさまです!!



食べ物くくる

サコケ

我が家の中庭にあるジューンベリーに、またサコケが大量発生していました。

春の時期、卵が生み付けられていたのをみんな取ったつもりでいたのですが、
またしても大量発生の為、今年も紅葉は見られずじまいです・・・

気持ち悪かったのですが、アースジェットを片手に、
サコケ目掛けて大噴射ですよ!!

そのうち、ボトボト落ちてきて、結局その後どうするか
考えていなかったので、現状放置です・・・
でも、まだ、退治できていないのがいるので・・・

また、お休みに格闘してきます・・・

気持ち悪くて背中がゾクゾクします・・・

最近の出来事くくる

  • HOME
  • すまいのつぶやき工房