Blogすまいのつぶやき工房

July 2025

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ

最近のエントリー

過去の記事

スタッフ

『えいごのうたあそび』(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)

1月13日(水)午前10時半〜
『えいごのうたあそび』
講師:元児童英会話講師 Megさん

2016年、最初のお教室でした。
あらためまして、今年もよろしくお願いします。

前回に引き続き、素敵な時間でした。楽しく、英語に触れ合えましたね。
歌や手遊び、絵本…今回は、体も動かしながらの、お教室でした。
ママともたくさん触れ合えました。










次回の『えいごのうたあそび』は2月10日です。
人気のお教室です。


1月2月の予定です。

ちびちゃんも、ママを含む女性にも、楽しいお教室たくさんです。

おうち作りのセミナーも開催しています!






りんご倶楽部香るりんご

一年の始まり

ここ数年、年始においしいご飯を食べて一年頑張りましょう!!と
旦那さんとお寿司屋さんに行っています。
今年も行って来ました!
いつも、上寿司と他に食べたいものを別に注文しています。




今年は、うに・はまぐり・あなご・・・




そして、さらに、うに・まぐろ・中トロを追加しました。

やっぱりお寿司は美味しいです。
これで今年も頑張れる・・・かな・・・

食べ物くくる

あけましておめでとうございます♪

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、いつもなら埼玉で初詣をするのですが、
今年は、私の実家へ帰省することもなく
山梨でのんびりと過ごしました。
その為、神様のお札をどこかで・・・と思い
身曾岐神社へ行ってきました。




能の舞台があるとは知っていましたが、
あまりにも立派なものだったので、なんか感動してしまいました!

しっかりお参りも済ませ、出店でたこ焼きを買って食べました♪

自宅の神棚に神様も来ていただき、この一年も健康に気を付けて頑張ります!!

最近の出来事くくる

『お洒落しめ縄飾り』(りんご倶楽部)

12月23日(水・祝日)午前10時半〜、午後2時半〜
『お洒落しめ縄飾り』
講師:アトリエサンサシオン 竹内まさみさん

新年を迎える準備、しめ縄飾りを作りました。
祝日ということもあり、付き添いのご家族や小学生のお子様の参加もあり、
午前と午後の2部制としました。どちらも、りんごの家的定員レベルでした。
ご希望いただいたのに、参加できなかった方、本当に申し訳ありませんでした。
来年は是非!







ベースのしめ縄選びからですが、『お洒落しめ縄飾り』というタイトルだけあって、色も素材、形も素敵!昔ながらの、それはそれで、またいいのですが、女の子が大好きなポップな色だったり、シックなものあったり…。これに、造花や扇、水引きなどを、それぞれの個性やセンスでつけていきます。







仕上がりのお写真です!
午前の部、午後の部…となります。
小学生さんの作品も含まれています。
お洒落で、それぞれのオリジナル作品となっていますよね。








年内は、りんご倶楽部のお教室、これで終わりになりますが、来年も皆さまにお楽しみいただける企画を、たくさん用意しています。すでに、埋まりつつある教室もありますので、気になる教室はお早目にご予約を!

1/13えいごうたあそび…元児童英会話講師、1児のママ、Megさんの教室です。素敵な歌や手遊び、英語絵本、ちびちゃんだけでなく、親子で楽しんで下さい!

1/20親子運動あそび〜ぴりな〜…中央市内のクラブでも指導されている米長先生。ご自身の教室も展開中。就園前の異年齢のお子様とママが対象になります。遊びながら、心と体を育てましょう!おうちで、閉じこもり気味の季節だけど、りんごの家で遊ぼう!こちらも、2児のママさん講師さんです。





りんご倶楽部香るりんご

山梨県民

実は、私の旦那さん、怪我をして少し入院していたんです。
病院食で若干のダイエットに成功して、いざ退院が決まると今度は、
退院したら、何を食べに行くか楽しみにしていました。

そして、退院当日・・・
何食べたい?と聞くと、 「ほうとう♪」
やっぱり山梨県民ですね!!(笑)
県民食ほうとうを食べに行きました。

牡蠣のほうとうと




豚カルビほうとうをいただきました。




久しぶりに食べると、体もあったまるし、
この時期はサイコーです♪

他にも食べたいものがいっぱいあるようですが
年末年始で、体重を取り戻さないように頑張りたいと思います・・・

最近の出来事くくる

  • HOME
  • すまいのつぶやき工房