9月22日、23日の2日間で
子供をのびのび育てるお家の見学会を開催致しました。
たくさんの方にご来場いただきありがとう御座いました。
ホントに自然豊かな場所で、大きな蟷螂(かまきり)などがいてびっくりしました・・・
当日は、ここの現場監督が、周りにあったヨシで空気鉄砲を作ってくれて
お越しいただいたお子さんに差し上げたりしました。
なかなか自然のもので直につくってもらうことなんて出来ないので
もらったお子さんは喜んでくれたのでよかったです!!
数が作れなかったので、ホントに一部のお子様にしかお渡しできなかったですが
私も隣で見ていて、うちの現場監督はこんな事も出来るのか・・・と
ちょっと株があがりましたよ!!
今回のお宅の私のお気に入りの場所は、

階段を登ったところにある窓?です。
写真左側のお部屋から階段へと顔を出せるんです。
なんか子供の頃に戻ったように、わくわくしてきますね!!
黒い筒は、マキストーブの煙突です。
|イベント|くくる
平成25年9月15日・16日で秋の土地探しフェアーを
開催しました。
沢山のお客様にご来場頂き
誠に有難うございました。
また、協賛していただいた3社の企業様にも
ご協力頂き誠にありがとうございました。

今週末、平成25年9月22日・23日と北杜市長坂町日野春にて
完成見学会を開催予定です。
詳しくはインフォメーションをご覧下さい。
是非、皆様お誘い合わせの上ご来場下さい。
|最近の出来事|レオchan
先週稲刈りをしたときに、ザリガニを見つけました。
私が見つけたザリガニ1匹と、旦那さんが見つけたザリガニ1匹+カニ1匹を
お母さんに言って持って帰ってもらいました。
甥っ子達に見せてあげようと思ったからですが、
怖いみたいです・・・
エサに、さきいかをあげています。
お父さんも稲刈り中に何匹か見つけたようです。
教えてもらえばよかった・・・
素手では、絶対さわりませんが、
稲刈り中はゴム手袋をしているので、
どんどん積極的に捕まえました!
そういえば、乾燥機にかけようと
機械にお米を移しているときにヘビが出てきました。
コンバインに入っていくときにズタズタになってしまっており
かろうじて繋がっている状態で、死んでいましたが、
うろこ?でヘビと分かりました。
それも、ゴム手袋をしていたおかげ?で触る事が出来ました。
ゴム手袋ってすごい・・・
|最近の出来事|くくる
少し前になりますが、実家の稲刈りに参戦してきました。
毎年あまり戦力になっていなかったのですが、今年は子供たちがやる気満々で
お手伝いをしてくれたり、田んぼで遊んでいてくれたのでいつもよりは役に立てた気がします。
刈った稲を干す作業をしたのですが、年に一度しかしない作業の為、案の定全身筋肉痛でした(^_^;)
既に稲コキも終わり、後は新米を食べるのみ☆
みんなで頑張ったので美味しくいただきたいと思います。
|最近の出来事|ぷく子
3連休中に稲刈りをしてきました。
14日は、台風が来る前だったので、
その日の内に稲刈りだけは済ませることになりました。

大汗かきながら、午前と午後の2回にわけて機械で収穫し、
落穂拾いをしながら、機械で刈り取れない部分を鎌を使って手で刈り取ります。
今年は豊作で、たくさんのお米が収穫できました。

コンバインや乾燥機のトラブルで大変でした・・・
台風に振り回されながらの3日間となり、
途中、乾燥の終ったお米を持ち上げトラックに積み込む時に
脚を引っ掛けてお米を持ったまま、前に倒れ込み、膝から落ちました・・・
今、私の両膝は直径5cm大の青アザが3ケ所あります。
手首もひねりかなり痛い思いをしましたが、
なんとか無事に収穫も終ったのでホッとしています。
去年のお米がまだ残っているので、
新米は、もうしばらくお預けですが、かなり出来がいいので楽しみです。
|食べ物|くくる