クリスマスの飾り
12月に入り…
りんごの家もそろそろクリスマスの飾りをしようと思いまして、
クリスマスの人形をところどころ置いてみました。
雰囲気的にあたたかい気持ちになります。
近々イベントもありますので、その頃はもっと楽しい感じになってると思います。
ご期待ください。
12月に入り…
りんごの家もそろそろクリスマスの飾りをしようと思いまして、
クリスマスの人形をところどころ置いてみました。
雰囲気的にあたたかい気持ちになります。
近々イベントもありますので、その頃はもっと楽しい感じになってると思います。
ご期待ください。
先日、妹の家に遊びに行きました。
夕飯前に姪っ子を膝に入れ電車ごっこのように足ゆらして遊んでいると
ちょっとご機嫌になった姪っ子は前後に体を揺らしたとたん!!!
ゴンと姪っ子の後頭部と私の鼻がぶつかりました・・・・゜(PД`q゜*)゜。
久しぶりに涙が出るくらい痛かったです(>д<)。
姪っ子はさほど痛く無かったようで平気な顔をしていました。
幸い鼻血は出なかったので良かったのですが、すぐさまアイスノンで鼻を冷やしました。
それを見て姪っ子は心配そうにしてくれましたが、
しばらくすると私と同じ用にアイスノンを自分の鼻にあて冷やしていました・・・・
(姪っ子が鼻を冷やしても意味無いんですけどね(−。−;) )
子供と遊ぶ時は自分も注意が必要ですね!!b( ̄¬ ̄)
夏に息子の自転車のゴロを取ったと書いたのですが、やっと続編です。
ゴロ無しの不安定さと、夏の暑さで練習を投げ出していた息子がやっとやる気を出して
自転車に1人で乗れるようになりました☆
勇気が出るまでだいぶ時間は掛かりましたが、それでも自分で乗ってみようと思ったそれだけでも何だか成長を感じました。…親バカですね(笑)
今週末からまたサイクリングばっかりのお休みになりそうです。
会社から富士山が見えるのですが、
今日の富士山、噴火?!しているように見えました!!
富士山にかかる雲がちょうど噴煙に見えたんです。
富士山が最後に噴火したのが宝永4年(1707)です。
噴火の周期は260〜300年周期らしいので、
いつ噴火してもおかしくないんですよね?
今は、雪をかぶっているので山が冷やされていいですが、
ホントに噴火するとなったら、この雪も溶けてしまいますよね・・・
雪をかぶったままなので一安心・・
こんばんは!
もう季節は冬なのに山梨県は寒くもなく心地よい日差しが差し込んで、ぽかぽかして良い天気でした!
話はがらりと変わりますが、最近、よく朝食に食パンを食べているのですが、マイブームの食パンの食べ方があります。
それは、白いふんわり食パンにリンゴ、ヨーグルトをサンドしてしまうという超簡単な食べ方なんですが、これがとても美味です!
まず、一枚の食パンの上に4分の1のカットリンゴを扇状になるように切って並べ、その上に甘めのヨーグルトを全体に乗せ、引き延ばしたら上に食パンを挟んで1日冷蔵庫に置きます。すると甘みとリンゴのサクサクがたまりません!
また、シナモンが好きな方はシナモンシュガーをかけても美味しいです!
是非、お試し下さい!
(ちなみに朝食に果実を取り入れることは、脳によく、ダイエット効果もあると言われ、朝はヨーグルトなど胃腸に優しいものを摂取した方が胃の負担を軽減し良いと言われています。(自分は母からそう教わりました))