風力
海外での風力発電の様子です。
絵に描いたような理想的な設置数の風力発電機の山です?
太陽光と比較してどちらが効率がいいかは不明ですが
これでいいのでしょうか?
海外での風力発電の様子です。
絵に描いたような理想的な設置数の風力発電機の山です?
太陽光と比較してどちらが効率がいいかは不明ですが
これでいいのでしょうか?
山々の木々もだいぶ色づきました♪♪
山梨県内では、ちょうど今月いっぱいくらいが紅葉の見ごろですね☆
先週の連休は昇仙峡の紅葉が見ごろらしく県内外の方々が沢山訪れたみたいです☆☆
なぜかと言うと私の家は山の手通りから昇仙峡に向かう道路沿いにあります。
夕方帰りに向かっていると駅方面へ向かう反対側の道路が山の手通りから
私の家の付近まで渋滞していました☆☆
めったに渋滞などしない道路なのでかなり驚きました!!
昼間は気温も温かく過ごしやすかったので
沢山の方が見に行かれたのかもしれませんね☆
今から1ヶ月前には 気温もまだ25℃を越える夏日でした。
今年の夏は何時まで続くの? そんな気候だたのに・・
それから1ヶ月 我が家では暖房機器も すでに動き始めています。
秋が早く通り過ぎ もう冬がすぐそこまで来ています。北海道では雪の
便りも届いています。会社では来年のカレンダーも届きました。
準備が出来次第 お届けして行きます。
と 言う事は そろそろ手帳も用意する季節と言うことになります。
・・でちょっと調べてみました
デジタルツールが浸透している最近でも
やはりアナログ手帳は根強い人気がある様です。
手書きをする方が 全体の6割以上になるそうです。
その日の予定管理ツールと日記の両方を兼ね備える手帳は
日本独自のものだそうです、こういう所は実に日本らしさを感じます。
予定を記すだけでなく自分好みにカスタマイズできる物を
選んで1年間使いこなしてください。
最近またウォーキングを始めました。
毎週だいたい6KMちょっと歩いてます。
先週は風邪をひいて歩きにいけなかったので
今週また歩きにいく予定です。
最近は木々が紅葉していてすごくキレイです。
ただ・・・寒いのでウォーキングで汗をかいたあと
一気に体が冷えてしまうのが痛いところです・・・
食欲の秋ですから、体重増加に気をつけるためにも頑張って歩いてきます。
息子の保育園では、クリスマス会のお遊戯の練習が始まってるようです。
…去年は「あわてんぼうのサンタクロース」を唄ったのですが、また歌詞を間違えて覚えてました
♪あわてんぼうのサンタクロース〜 クリスマス前〜にやってきた 一人でイヒヒ 一人でイヒヒ
鳴らしておくれよカメを〜イヒヒ イヒヒ イヒヒ〜♪
怪しいサンタクロースの歌になっちゃってました(; ̄ェ ̄)
今年はちゃんと唄えるかな〜 どんな歌を歌ってくれるか楽しみです☆