マンガですが、住宅の外観の参考に。 先に自己申告しておきます。少しオタクです。漫画のオタクなので、漫画に出てくる建物が気になります。漫画に出てくる建物はアシスタントが描くらしいです。そのため、有名なベテラン作家の方がアシスタントが優秀なので建物はカッコイイです。しかし、ストーリーのおまけのような扱いです。そんななかで、建物…特に「住宅」を凝って描いた漫画を紹介します。「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部です。ストーリーは住宅にはまったく関係なく、超能力者の戦いを描いた作品なのですが、一軒一軒の家がきちんと描かれています。作者は日常にひそむ狂気を描きたかったそうです。描写がリアルです。街の地図や名物、町のマークまである凝り方です。外観が欧風の家が多いのですが、とても魅力的な外観の住宅が多く出てきます。室内での戦いも多く、窓や家具、食器がでてくるのですが、センスが良いものばかりです。個人的には、準主人公の広瀬康一の家は「ヒサシが大きく、生活しやすい家だろうなぁ〜」と思います。残念なことに、深く読んでいき、家の外観と内観を比べると矛盾が多く違う家になってしまうので、実現はできないのですが、オタクとして外観にあった間取りを予想しプランニングしたいなぁと思っています。他にも、ネズミに襲われた家やトニオさんのレストラン、吉良の数奇屋造りの家、靴のムカデ屋、東方家などおもしろい建物です。住宅の外観の参考にぜひ(^ω´)ノ 2008年1月11日(Fri)|映画|たわし
ついついもう一本 公開になった映画を見たくて東宝8へ行ってきました。休みとあって、やっぱり子供連れの方で映画館は朝から大混雑♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! ただ、私が見たかった映画(300)はR-15指定で夜しか放映されていませんでした(_ _|||)ということで、先行上映されていた『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を見てきました。前の4作品もすごく面白かったのですが、今回の作品ももう一度見たい!!と思える作品でした。内容はここに載せてしまうと、これから見に行く方が面白くなくなってしまうので載せませんよ(=^_^=) 見終わった後、やっぱり『300』も見たい!!と思って、夜もう一度見に行きました。R-15指定だけありますね。とにかくすごかった。史実を基に作られている話なので、歴史を知る上でも勉強になりました。100万人対300人の戦いが壮絶で、一瞬も気を抜けない作品でしたね(*^ー゜)bまだまだ見たい映画は沢山あるので、時間を見つけてまた見に行ってきます。 2007年7月17日(Tue)|映画|くくる
感動・・・ ちょっと古いですがこの前、邦画の海猿と言う映画を借りて見ました。見た方もいるかもしれませんが、超スリリングで、最後は凄く感動しました。 自分の仕事に対する姿勢や、自分よりも他の人の事を優先させる姿に、自分が同じ立場ならどうするだろう?と考えてしまいました。久々に良い映画を見たなぁって感じ。心が改まりました。皆さんも休日には、ホッと一息映画でもいかがですか? 2007年2月24日(Sat)|映画|がっくん